感想文:なんか最近、日本のネット水滸界(そんなもんがあればだけども)も
国際的になりつつあるようであります。が、その関係のあり方がちと...
昔と違って、個人が何かを公に発信することがめっちゃ手軽にできるのはいいことだけど、
自分と同様、他人も尊重しなければいけないことに気付いていない人も多いようですな。
学校でコンピュータ教えるのが当たり前になってるけど、その辺りの教育はどーなんでしょ?
まぁ、幸いなことにネット水滸界では話し合いで円満な結末を迎えたようで、
ほっと一息です。やっぱ水滸だからかね?(笑)
経緯はどうあれ、わずかながらも折角できた国際的なコミュニケーション、
お互いにこの先良い関係になって行けたらいいのになぁ、と思う今日この頃っす。
なんか、わしっぽくない?失礼しました(笑)
感想文:二年間ほぼ極秘であった「酔虎寨」も遂に部下にバレた模様...
つーか、わざわざサーチかけて見つけて、言い触らすなよ、○越(笑)
照れることもないんだけどさぁ...そーでもないのもあるか(汗)>恥
てーか、『水滸伝』好きになってくれるのはいいんだけど、
わしみたいに権力者に反抗的になられるのは困らなくもない(爆)
嗚呼、永遠のアンビバレンツ(笑)
感想文:今年度になって組織が新しくなりまして...
で、年度初の部会と言う奴をやったんですけども...
一応部長と言う立場なもんで訓辞ちゅーもんを言わなあかんかったので...
予定通り勢いで言ってしましました...
『俺の部は”梁山泊”のような部にする』
ん〜と、色んな意味でね(笑)
感想文:五体満足、と言うより無事生きて大阪から帰って来ました。
行く前の予想とは裏腹に地獄の毎日...
朝は8:00に部屋を出て、帰りはタクシーで朝4:00帰りの日々...
しかも24時間飯抜きなんて日もありましたな...
が、その分休日は関西の兄弟衆が遊んでくれたんで充実してたけどね(笑)
まぁ、昔から言われてることですが、人生『楽あれば苦あり』、否『苦あれば楽あり』ですわ。